2009年05月31日 02:45
たまたまテレビをつけたら、なんか電車男のドラマの特番がやってた。
こんばんは、だらんでろんです。
電車男がもしも裁判員に選ばれたら、という設定の2時間ドラマみたいです。
『サマヨイザクラ』ってタイトル。
あれっ? 電車男じゃないの?
でも、オタク仲間として劇団ひとりとかも出てたし、
アナザーストーリー的なもので間違いないよね(違います)
うへぇ、またオタクが犯罪者として描かれてるよ~。
とか、そんな感じでテキトーに見ていたら、
というか別に見るつもりなんて全然なかったのに、
結局2時間全部見てしまった。あー、おもしろかったです。
とっても慌ただしい展開がよかったのかも。
なんかもう登場人物の関係を必要以上にからめまくってるのとかが。
いろいろ詰め込みすぎて、ちょっとよくわからなくなりそうだったけどね。
もう少しすっきりさせといた方が、よかった気がしないでも。
あと、もし自分が裁判員に選ばれたら、みたいな観点ではあんま見ない方がいいような。
きっと裁判員になっても、あんなややこしいことにはならないだろうし。
そこはまぁ、ドラマということでエンタメ性を重視して、ね。
だって、まずいだろ。
裁判員があんなに事件に首を突っ込んで、勝手に捜査をしたり、
挙句の果て判決までひっくり返しちゃうんだからさ。
でも、ありそうだよな。
なんかこう、勘違いした人が法廷の中で出しゃばって発言したりとか。
ちょっとやってみたい気はするけど。
「異議あり!」
主人公とかの設定をアニオタにする必要はあったのでしょうか。
ん、まぁその方が一般の視聴者にとってわかりやすいでしょ。
オタクとかひきこもりって、なんか危なそうじゃん。
だから犯罪者はそういう設定にしておけば、すぐに話の状況を理解してもらえるってわけ。
なるほどなー。
って、だからそういったこれまでの事例に流されるのがいけないんだってばー。
こんばんは、だらんでろんです。
電車男がもしも裁判員に選ばれたら、という設定の2時間ドラマみたいです。
『サマヨイザクラ』ってタイトル。
あれっ? 電車男じゃないの?
でも、オタク仲間として劇団ひとりとかも出てたし、
アナザーストーリー的なもので間違いないよね(違います)
うへぇ、またオタクが犯罪者として描かれてるよ~。
とか、そんな感じでテキトーに見ていたら、
というか別に見るつもりなんて全然なかったのに、
結局2時間全部見てしまった。あー、おもしろかったです。
とっても慌ただしい展開がよかったのかも。
なんかもう登場人物の関係を必要以上にからめまくってるのとかが。
いろいろ詰め込みすぎて、ちょっとよくわからなくなりそうだったけどね。
もう少しすっきりさせといた方が、よかった気がしないでも。
あと、もし自分が裁判員に選ばれたら、みたいな観点ではあんま見ない方がいいような。
きっと裁判員になっても、あんなややこしいことにはならないだろうし。
そこはまぁ、ドラマということでエンタメ性を重視して、ね。
だって、まずいだろ。
裁判員があんなに事件に首を突っ込んで、勝手に捜査をしたり、
挙句の果て判決までひっくり返しちゃうんだからさ。
でも、ありそうだよな。
なんかこう、勘違いした人が法廷の中で出しゃばって発言したりとか。
ちょっとやってみたい気はするけど。
「異議あり!」
主人公とかの設定をアニオタにする必要はあったのでしょうか。
ん、まぁその方が一般の視聴者にとってわかりやすいでしょ。
オタクとかひきこもりって、なんか危なそうじゃん。
だから犯罪者はそういう設定にしておけば、すぐに話の状況を理解してもらえるってわけ。
なるほどなー。
って、だからそういったこれまでの事例に流されるのがいけないんだってばー。
スポンサーサイト
最新コメント