『
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』がすごくやりたくてどうしよう。
この間、家電量販店に行ったときに店頭用販促ビデオを見たら、
一気にやりたくなってしまった。
販促ビデオをまるっと1周全部見たのなんて、一体いつ以来だよ。
それぐらいに個人的にグッとくるものがあった。
基本的に僕は単純なアクションゲームが好きなんです。
で、ちょっとおっさんみたいなことを言わせてもらうと、
もう正直、最近のゲームにはついていけてないんだよ、情けない話。
それはもうずっと前から。
たぶん、高校のときぐらいからこの症状が出始めて、
そして今では完全におじいさんなコントローラーさばきです。
というわけで、マリオ。
マリオなら大丈夫だろう、と。
DSの『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』もかなり楽しく遊ばせてもらったし。
あと、マリオのブランドみたいなものに惹かれるのも、正直ある。
そういうわけでやりたい、Wiiのマリオブラザーズ。
そしてなんといっても今作は、複数での協力プレイができるそうな。
同じステージを最大4人で協力しながら、クリアを目指す。
これがー、ねぇ。
一体誰と協力すればいいんですか、って。
もう任天堂はさぁ、そういうのを前面に打ち出すのはやめたほうがいいよ。
そうやって楽しそうに協力プレイをしてる姿をCMで流すたんびに、
ひとり傷ついている人間がどれだけいるのか。
そういったところに思いを巡らすべきだ。
もし仮にそういった人間が世の中にはたくさんいることを知りつつ、
それでもなおこんな“みんなで楽しく”ばかりをアピールし続けているのだとしたら、
それはあまりにも残酷な行為だろう。
よい子の任天堂だかなんだか知らないけどさ、
任天堂の考える、そのよい子の枠から外れてしまった人はどうなるんだよ。
いっしょにゲームをする友達、家族がいないような人間は、
任天堂の顧客ではない、ってか。
いつからゲームはこんなにも“みんなで楽しく”ばかりがもてはやされるようになったんだ。
もちろん、そうやってゲームをするのがイチバン楽しいことはわかっとる。
でも、それだけじゃないだろうが。
ゲームってのはさ、ひとりさびしく過ごす人の隣に
やさしい寄りそうようにして存在すべきでもあるんだよ。
だからこれから任天堂がつくらなくちゃいけないゲームってのは、
そうやってひとりで遊んでいても、
誰かといっしょにプレイしているような気分が味わえる、そういうゲームなんじゃないか。
賢いNPCをゲームの中に登場させる、とかそんなんじゃなく、
もっと身近に、自分の隣に誰かがいて、
いっしょにゲームをやっているような、
そんな感覚を味わえるゲームが、オレは欲しい。
それができないんだったら「大橋のぞみちゃん同梱パック」を出してくれよ!
コメント
からす | URL | cYPQwWac
Re: オレは大橋のぞみちゃんと『スーパーマリオブラザーズ Wii』がやりたいの
俺も最近は複数人でゲームやってないっすw
抽選でのぞみちゃんが家に来るとかやったら売れそうですね。
( 2009年12月06日 23:12 [編集] )
だらんでろん | URL | -
>>からすさん
> 抽選でのぞみちゃんが家に来るとかやったら売れそうですね。
いやぁ、実際家に来られても、気まずいですぜ。
例えば、オレが当選するとしてだ、
ひとり暮らしの部屋にのぞみちゃんが来るの!?
オレも困るし、確実にのぞみちゃんも困った顔するだろうね!
( 2009年12月09日 09:14 [編集] )
ショゥショゥ | URL | -
Re: オレは大橋のぞみちゃんと『スーパーマリオブラザーズ Wii』がやりたいの
のぞみちゃんとゲーム超してぇ・・・・・。
もうあのCMも録画してぇ・・・・。
や、そういう趣味はないですが、えくぼがー。えくぼがいいじゃないですかー。あと声。
確かにDSもPSPも友達同士通信とかありますしね。最近のゲームって皆そういう感じ・・・。RPGさえも・・・。
( 2009年12月09日 23:03 [編集] )
だらんでろん | URL | -
>>ショゥショゥさん
> のぞみちゃんとゲーム超してぇ・・・・・。
> もうあのCMも録画してぇ・・・・。
> や、そういう趣味はないですが、えくぼがー。えくぼがいいじゃないですかー。あと声。
隣で楽しそうにゲームしててくれたらいいな~って。
できればゲーム画面ではなく、楽しそうなのぞみちゃんの様子を見ていたい、
と、そういうことをオレは想像したり、や、これはそういう趣味とかではなく、
誰かの楽しそうな姿はすばらしい!ってことなんだ。そんだけッスね!
( 2009年12月11日 01:27 [編集] )
コメントの投稿