fc2ブログ

アニマルコレクティブの『Fall Be Kind』はやっぱり気持ちがいい

2009年12月23日 22:53

Pitchforkで少し前に年間ベストアルバムとベストトラックが発表されて、
両方ともアニコレが1位って、
そんなんでいいんだろうか。

The Top 50 Albums of 2009 - Pitchfork
The Top 100 Tracks of 2009 - Pitchfork

ときどきこのサイトは覗いていたりするけど、
まぁ、正直僕、英語が読めないので、
あんましなにが書いてあるのかわかんないから、意味ないんだけどね。
でも、なんかおもしろいバンドねーかなって、結局覗いてしまう。

そんなこんなでAnimal Collectiveが少し前に出したEP、
『Fall Be Kind』聴いております。

アニマルコレクティブ『Fall Be Kind』 ぼんやりとしたジャケット

1回聴いてみて、
「う~ん、いつもどおりなパターンで、期待していたほどおもしろくないかなぁ」
なんて思っちゃったけど、いやいやそんなことなかった。

気づいたら結構な回数繰り返し聴いてる。
十分すばらしいクオリティで出してきてくれてるよ。
アニコレはもうこれぐらいのが当たり前すぎて、
なんか驚きもありがたみもなくなってきてるのが、聴く側の課題だろうか。

1曲目の"Graze"から、なにやらかわいらしい曲調。
ここ最近はどんどん尖った、おどろおどろしい感じがなくなってきてるのが、
ちょっと個人的には残念だなぁ、と思ったりもする。
でもまあ、聴きやすいって点ではこっちのほうが断然よくできてるかと。
それにこれぐらいのほうが友達に薦めても引かれないで済む。



なんだろう、ダウナーなエレクトリカルパレードみたいな感じで、
いいじゃないっすか? どうっすかね。

でもこのミニアルバムの中だったら、
是非とも2曲目"What Would I Want? Sky"を聴いていってくれ。



いつになくしっとりと歌い上げていて、なんか笑ってしまったんだけどね。
この曲を境にじわじわと3曲目、4曲目と深いところへ落ちていく。
そして最後5曲目、7分を超える大作"I Think I Can"で締め。



アニコレを聴いていていつも思うのは、音がカラフルでいい。
それは単純にいろんな音を混ぜ込んであるからってだけじゃなく、
ひとつひとつの音がツヤツヤしてるからなんじゃないかと。
音の多さが肝心なのではなく、いかにつややかに響かせるか。
そういう点では近年のアニコレの音には、
ほかではなかなか聴くことのできないツヤがあって好きだ。

頭の中になにかしらのイメージ、
僕の場合は非常に断片的なもので、
色の交じり合ったものが、伸びたり縮んだりを繰り返しているんだけど、
そういったものに、じわじわと包み込まれていく。

一見するとカオスなように思える曲なのに、
どうしてこんなにも脳ミソの奥底に響いてくるんだろうか。

すごく単純な結論になってしまって申し訳ないが、
「気持ちのいい」1枚であることは間違いないと思う。



コメント

  1. 鉄人 | URL | -

    お久しぶりです
    鉄人です

    パソコンのHDが終了しました 管理パスワードを忘れたので携帯ですら無理です

    高校を卒業するまで更新出来ないと思われます

    ですが鉄人は復活します
    それまでよろしければ心の片隅で待っててください

    お願いします

  2. だらんでろん | URL | -

    >>鉄人さん

    どうもお久しぶりでーす、鉄人さん。
    僕もちょっといろいろあって、更新が空いてしまって。

    ええ、お待ちしておりますので
    またよろしくお願いします。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://daranderon.blog54.fc2.com/tb.php/318-dfd720fc
この記事へのトラックバック


最新記事