2010年01月22日 10:49
来ましたねー、ひだまりのオープニング。
待っとりましたよ、完成版。
1話目のオープニングを見て、
「まさかコレで完成ってことはあるまい」と思っていたが、
ところどころちゃんとつくりました的なカットもあったりして、
2話目もそのまんまだから、
「えっ、今回こんだけ!?」とドキドキしていたが、
やってくれましたよ。
「ほしみっつ」というわけで、
きらびやかで、スペーシーな仕上がりになっておりますな!
ひとまず5回見た。ひとまず。
============
自分の頭の中で当たり前のように
「スペーシー」って単語を使ってきたけど、
調べてみるとあまり一般的な言葉ではないみたいね。
意味はもちろん、宇宙的な、とか、
まーその他もろもろ宇宙っぽいものがちらっとあったら、
「OH! スペーシー!」と思ったりしてきたけど、
英語にそんな単語はどうやらないらしい。
「spacy」って単語だと、なんだか全然違った意味になっちゃうし。
……「常軌を逸した」か。
ただ、全く存在しない言葉でもないようだ。
スペーシー とは - コトバンク
まー、あまり人前で使うのはやめておこう。
「マジこれスペーシーじゃね!?」とか言っても
なに言ってるのか理解されず不気味に思われること請け合い。
============
で、なんの話だっけ。
あぁ、ひだまりスケッチ。
第3話はなかなか楽しくニヤニヤさせてもらったよ。
ひだまりスケッチってアレだよな。
見ていてなにかこう、キュンとくるものがあるよな。
「ほのぼの」は確かにするんだけど、
それだけではない、「キュン」があるし、
どちらかというと、そっちのほうが重要だと個人的には思うのです。
そういう意味では今回はかなりよくできていたなぁ、と。
「見ているこっちが恥ずかしくなるよ」なシーン含め。
「こんなアニメを見ている自分を恥ずかしく思う」ではないから注意!
たとえ事実だとしてもさ!
============
ついでにきららのホームページで壁紙がもらえるのでよかったら。
新キャラ2人とゆのっちがかわいくて、もう!
そして、デスクトップの壁紙にしてみるがいいさ。
なんだかドキドキして落ち着かないので、すぐにやめたけどな!
マンガのほうを読んでいないので知らないんだが、
今週の次回予告といい、なずなちゃんのポジションはここなの!?
待っとりましたよ、完成版。
1話目のオープニングを見て、
「まさかコレで完成ってことはあるまい」と思っていたが、
ところどころちゃんとつくりました的なカットもあったりして、
2話目もそのまんまだから、
「えっ、今回こんだけ!?」とドキドキしていたが、
やってくれましたよ。
「ほしみっつ」というわけで、
きらびやかで、スペーシーな仕上がりになっておりますな!
ひとまず5回見た。ひとまず。
============
自分の頭の中で当たり前のように
「スペーシー」って単語を使ってきたけど、
調べてみるとあまり一般的な言葉ではないみたいね。
意味はもちろん、宇宙的な、とか、
まーその他もろもろ宇宙っぽいものがちらっとあったら、
「OH! スペーシー!」と思ったりしてきたけど、
英語にそんな単語はどうやらないらしい。
「spacy」って単語だと、なんだか全然違った意味になっちゃうし。
……「常軌を逸した」か。
ただ、全く存在しない言葉でもないようだ。
スペーシー とは - コトバンク
まー、あまり人前で使うのはやめておこう。
「マジこれスペーシーじゃね!?」とか言っても
なに言ってるのか理解されず不気味に思われること請け合い。
============
で、なんの話だっけ。
あぁ、ひだまりスケッチ。
第3話はなかなか楽しくニヤニヤさせてもらったよ。
ひだまりスケッチってアレだよな。
見ていてなにかこう、キュンとくるものがあるよな。
「ほのぼの」は確かにするんだけど、
それだけではない、「キュン」があるし、
どちらかというと、そっちのほうが重要だと個人的には思うのです。
そういう意味では今回はかなりよくできていたなぁ、と。
「見ているこっちが恥ずかしくなるよ」なシーン含め。
「こんなアニメを見ている自分を恥ずかしく思う」ではないから注意!
たとえ事実だとしてもさ!
============
ついでにきららのホームページで壁紙がもらえるのでよかったら。
新キャラ2人とゆのっちがかわいくて、もう!
そして、デスクトップの壁紙にしてみるがいいさ。
なんだかドキドキして落ち着かないので、すぐにやめたけどな!
マンガのほうを読んでいないので知らないんだが、
今週の次回予告といい、なずなちゃんのポジションはここなの!?
コメント
鉄人 | URL | -
Re: ひだまりスケッチ新OP、ほしみっつ
お久しぶりです
ハンマーナイフモアの鉄人です
またよかったらよろしくお願いします
( 2010年07月17日 06:29 [編集] )
コメントの投稿